
岡崎市若松東の潔いしょうが焼きの店。
しょうが焼き、その言葉は魅惑の響き。しょうが焼きと言えば、
小学校の頃、母親の作った弁当を開けると豚肉と玉葱が見えて、
”わー!しょうが焼きだー!”と思って口に運ぶと単なる豚肉と玉葱の塩炒めで
これは絶対に許されざる行為だと思った記憶が浮かびます。
まあそんな僕の思い出は置いといて、248号線を走っているとこんな看板が見えます。
カフェ的なものがあるのは知っていましたが、いつの間にかしょうが焼という看板が・・・?
しかしご飯大盛り無料!!とカフェの隣にあるのに凄いダサうまそうな看板だ・・・
電話番号が一緒ということは隣のキャッフェと同じ運営っぽいですね
店内は多分出来たばかりのよう
白と明るい木材で店内は明るくてキレイですね。
メニュー、ちょっと見づらいですが基本しょうが焼きしかメニューにない!
素晴らしい!どの定食も680円!これも素晴らしい!
ご飯大盛り無料!(360g) 肉の増量も可能!(+280円)
ちなみにご飯一合を炊くと330gくらいなので大体それくらい!
ココイチのご飯普通盛りが300gというと分かりやすいかな!?
しょうが焼きは 甘辛醤油・旨塩だれ・辛味噌だれ・おろしポン酢だれの四種から選べる模様。
とりあえずは基本っぽい甘辛醤油でいきました。
ウーーーーーン!いいじゃないのこれこれ。
右上の白い器はつけもの(しば漬け)。
マヨネーズをつけてくれるこの意識が高いのか低いのかよく分からない感じがたまらん!
ご飯は普通盛り(260g)、これでも多い!
肉アップ! 割と脂身が多い肉が甘辛いタレにあう!
キャベツは水さらしてパリパリ系のもの、ドレッシングはなし!ここもいい。
肉バウンド! 下品ですいません!
写真だとあまり量が分かりづらいですがかなりボリュームがあります。
女性だと普通盛りでもちょっと多いんじゃないでしょうか。
岩塩・黒胡椒・七味・粉ガーリックと醤油が用意され
特にこの粉ガーリックをしょうが焼きにかけるとゲス旨さが増します。
ここにマヨネーズを加えていくともうブタですねブタ。ブタ旨い。豚肉だし。
しょうが焼きは味が単調になりやすいですが、この調味料でアクセントをつけて
食欲がさらに増すんじゃないでしょうか。いや増しますねこれは。
しかしどういう経営になっているのかは知りませんが、
しょうが焼きだけでよく店をやろうと思ったもんだよなあ・・・
その潔さにも惹かれます。お腹を空かせた高校生とかは牛丼屋にいくよりも
ここに行ったほうがコスパいいんじゃないですかね。
●しょうが焼きの店 花咲か食堂
岡崎市若松東