
三河の空いてるモーニング調査 その1
モーニング、と言えば愛知県の名産(?)ですが
元々は尾張の文化なんですよね。発祥は一宮だとか。
※諸説あるらしいです
こちら三河もご多分に漏れず、喫茶店のモーニングは盛んです。が。
凄い混んでないですか? 特に土日。
自分は待つのが凄い嫌で、店員さんに「お名前書いてお待ちくださーい!」
と言われた時点で帰りたくなる、というか帰るんですよ。
だからといって諦めきれるほど自分の愛知県民の血は薄くなく。
なんとか空いてるモーニングを堪能したく、色々と調査をしてみました。
基本的にモーニングって近所に行くもんじゃないですか。
自分の近所だけある店を紹介しても混み具合が増すだけでしょうもないなと。
なので割とみなさんの近場にあるであろうスポットをチョイス。
バローが近所にあればその中に大体入っています。営業時間はちょっと店によって違うようですが
早ければ9:30、または10:00くらいからOPENしています。
はぁ?と思われた方。舐めちゃいけない。
これ、+150円でコーヒーではなく、パンとコーヒーで150円なんですよ!
北欧倶楽部は大体のパンが98円(これも大概安いけど)なので、50円でコーヒーがつくんですね。
例えば3つパンを買っても、
150(パン1+コーヒー)+98(パン)+98(パン)=346円!!
驚異的ですねこれは。
大体喫茶店のコーヒーって安くても400円とかじゃないですか。凄い。
アイスコーヒー好きなので頼むとこんな氷の塊が入ったカップをくれます
蓋もつく。自分で入れるコンビニコーヒー形式です。味はまあまあ。
あんまり知られてないのかイートインだからなのか、大体席に座れます。素晴らしい。
座席も店によりますが、あんまり長居する雰囲気もそういうイスにもなってないです。
ちょっと記事が長くなりすぎたので分けて書きましょう。
↓ウイングタウン内のバローを表示させますが近所のバローをご利用下さい~