カテゴリー:岡崎市
2018年04月3日 (火)
岡崎市欠町のお肉屋さんの直売センター
子供の頃、よく習い事の帰りに自転車を走らせ、 近所のお肉屋さんに行って、 フランクフライ(フランクフルトにパン粉をつけて揚げたもの)を 買い食いしていたことを喋るとなにそれ?と怪訝な顔をされます。 さてさて、岡崎にお住みの方は割と馴染みがある名前かもしれません。高橋精肉店さんは。 http://tkmeat.com しっかりしたサイトもある...
2017年09月21日 (木)
三河の空いてるモーニング調査 その1
モーニング、と言えば愛知県の名産(?)ですが 元々は尾張の文化なんですよね。発祥は一宮だとか。 ※諸説あるらしいです こちら三河もご多分に漏れず、喫茶店のモーニングは盛んです。が。 凄い混んでないですか? 特に土日。 自分は待つのが凄い嫌で、店員さんに「お名前書いてお待ちくださーい!」 と言われた時点で帰りたくなる、というか帰るんですよ。 ...
2016年12月20日 (火)
2016年の人気記事ベスト10
2016年ももう残り僅かになりましたね。←とかいってるうちにもう2017年の1月が終わるよ! 2016年はあまり記事の更新が出来ず申し訳ない限りです。 なのでベスト10といっても去年からの記事が結構ありますがご勘弁。 書いてる側としては結構意外な記事が人気あるなあと。 まあ今後もゆるゆると見て下さい。 それでは10位から。 10位:京ヶ峰に登る...
2016年11月14日 (月)
チャーハンの店。岡崎市下和田町
はい、毎度毎度ご無沙汰しております。 みなさん、チャーハン好きですか? カレーとかチャーハンとか嫌いって人をあんまり見たことありませんけど、 何でなんですかね。みんな米になんかする食べ物好きなんですかね。 今回はこちら。 ”チャーハンの店 花の木”さんです。なんとも潔い店名。素晴らしい。 そしてこれがメニュー チャーハンと中華飯しか...
2016年04月15日 (金)
額堂山に登る。
そろそろあったかくなってきたので、 三河の山に登るシリーズを再開。山菜も採れたらいいなー。 今回の山はシーズン初めということと昼まで寝てた関係で楽そうな山へ。 額堂山という三河の山です。この前登った観音山のお隣くらいですね。 なんかこの辺の山って大体寺とか神社とか地蔵とか絡んでるの多いんですよねー 登山道口からしばらく少し傾斜のある道。まあ...
2016年03月28日 (月)
岡崎市藤川町の分断された参道
大分暖かくなってきたのでそろそろ山にも登りたい今日この頃。 しかし今回は割とベタな場所。旧東海道の宿場町、藤川にあります。 旧東海道も藤川宿についても特に説明はいらないと思いますが・・・ 旧東海道の宿場町は国一沿いにあるので、行こうと思わない限りほぼ素通りしてしまうものですよね。 藤川はこんな塩梅で古い街並みが残っていて...
2015年10月18日 (日)
岡崎市若松東の潔いしょうが焼きの店。
しょうが焼き、その言葉は魅惑の響き。しょうが焼きと言えば、 小学校の頃、母親の作った弁当を開けると豚肉と玉葱が見えて、 ”わー!しょうが焼きだー!”と思って口に運ぶと単なる豚肉と玉葱の塩炒めで これは絶対に許されざる行為だと思った記憶が浮かびます。 まあそんな僕の思い出は置いといて、248号線を走っているとこんな看板が見えます。 カフェ的なも...
2015年10月13日 (火)
岡崎市唐沢町の全く落ち着かない喫茶店「丘」
「喫茶レストラン丘」は国道1号線付近、東岡崎駅からほどない場所にあります。 このお店、なんと「全く落ち着かない喫茶店」という異名がついてるそうです。 どんなものか気になり、行ってきました。 入口からもうただならぬオーラが溢れています。 喫茶店と認識するより、「なんだここ?」と疑問のまま素通りしてしまいそうです。 勇気を出し...
2015年07月31日 (金)
岡崎市稲熊町の曲がりくねった坂
覚えてる人がいるかどうか分かりませんが テレビ番組で東京の坂を女子アナが駆け抜けるだけの番組があったんですよ。 なんか妙なフェチズムがある番組だったなあと思ってたんですが、 坂ってこう、アスファルトで舗装されても地形を体感出来ますし まっすぐな坂なんか見ると気持ちがスゥーっとするんですよ。 というわけで今日やってきたのは岡崎市は稲熊町...
2015年07月23日 (木)
岡崎市六名南、濁る乙川合流地点の水門
ここのところ天気に恵まれず外での撮影が滞っていました。 そんなわけでちょっと間が空いてしまいましたが、 今回は水門好きに送る”水門を見てくる”シリーズです。 (一部の方に)意外と好評で驚くこのシリーズ。 今回は乙川の最終流域、矢作川の合流地点にある水門です。 釣り人には知られている場所ですが普通の方には 道が入り組んでいてどう入るのかも...