
牛すじカレーと白モツカレー
インドカレーが一般的になってもう随分経ちますね。
インドカレー屋は実はネパールの方が多いんだとか。商魂たくましいタイプの人種なんだそうです。
インドカレーも好きなんですけど喫茶店のカレーも好き。
そんなわけで喫茶店のカレーを探訪。
コーヒーとカレー、パスタとは古めな看板の割に結構先進的。
看板の横にあるオレンジ色の回転灯が小憎いですね。
ほほう、B級グルメとな。 白モツカレー これだ!
ワンコインカレーとはまたこの田舎で思い切ってますね。
店内はなんとなく職場の休憩室のような雰囲気。
漫画が置いてあるんですが一番目立つところに『魔法陣グルグル』。センスがいいぞ。
喫茶店の漫画は店主の子供の使い古しが多いのでちょっと古いんですよね、『わたるがぴゅん!』とか
白モツカレーを頼もうとたくさんあるメニューの中から探すも見つからず。
あれ?ひょっとしてランチはやってないとかかな?と思い
オススメメニューの牛すじカレーをチョイス。
頼んだ後に気付いたけど牛すじカレーの裏面に白モツカレーがありました(;_;)
牛すじが真ん中に乗ってるということは、一緒に煮てるタイプじゃなくて別の味付けにしてるタイプ。
ほどほどのボリュームですが牛すじが怪しく光ります。
アップにしてみるとこれ唐辛子も見えます。甘辛く炊いた感じのやつですね。
食べてみるとカレーはマイルド。牛すじは味が濃く甘辛、そして柔らかい。
カレーがマイルドなので少し甘目に感じますね。
食べ進めていると調味料のトレーに何か見たことのないものが
ん? なにこれ フライドにんにくと・・・ 唐辛子?
これは新しいのか古いのかよく分かりませんが初めて見ました。
どうやらカレースパイスのようです。カレーに入れるとこれはなかなか。
ファンキーな味になります。
日を変えて白モツカレーもいってみました。
すごい旨いってわけじゃないんだけどジャンクな味。
ごはんというより豪華なおやつみたいなチープな感じが( ・∀・)イイ!!
白もつのスパゲッティとかも気になる・・・
●シャスール
岡崎市福岡町岩ケ崎