
豊田市の予約せずにいけるキャンプ場、池嶋河川敷広場。
【追記】 ※2018年夏にこの場所で水難事故があったようです。 普段は砂浜があるような流れが遅く、また浅いところも多いですが 川には危険が付きまといます。 ライフジャケット等十分にお気をつけ下さい。 &nb

岡崎市若松東の潔いしょうが焼きの店。
しょうが焼き、その言葉は魅惑の響き。しょうが焼きと言えば、 小学校の頃、母親の作った弁当を開けると豚肉と玉葱が見えて、 ”わー!しょうが焼きだー!”と思って口に運ぶと単なる豚肉と玉葱の塩炒めで これは絶対に

西尾市西幡豆町の生鮮市場ビッグママは弁当揚げ物がすごい
ローカルスーパーシリーズ。 今回は西尾市西幡豆町にある「生鮮市場ビッグママ」です。 友人に幡豆のスーパーといえばビッグママでしょ。といわれ、来てみました。 生鮮市場ビッグママはかなり規模の大きいスーパーなのに支店はないそ

新城市長篠から廃線探訪の旅(前編)
JRに飯田線という線路が豊橋から長野の飯田に向かって走っているんですが、 路線沿いに住んでいないと全く利用する機会がないと思います。 飯田線自体が既にレトロというか、秘境に行くよ

POPセンスが光る、激安スーパーマルス
いつも仕事でお世話になっているOさんから「面白いスーパーがあるからいっといで」と 教えてもらった激安スーパー「にぎわい市場 マルス」に行ってきました。 「にぎわい市場 マルス」 知多

聖山から遠望峰山に登る。
小学生の頃、何故だか分かりませんが友達同士で山に登ろうということになったんです。 自転車で近所の山の麓にいって、山を登りはじめたんですが 当時の僕は完全に山を舐めきっていて、春だし1000mもない山なんて余裕だろと 半ズ
GRAVIRoNがアツい! 2021年サマーセールが開催!
2021年のサマーセールを 8月13日(金)から開催するというなかなか尖った企画をたてる愛知県岡崎市発のブランドプロジェクトGRAVIRoN。 13日の金曜日といてば、昔はホラーがロードショーで流れるのがお決まりのパター
春は水門を見る季節。
春は水門。 そういう季節です。もう川面に魚が見えるようになってます。 岡崎市の矢作らへん~安城市は非常に農業用水が多く、かわいらしい水門が多く存在します。 これもその一つ。春の小川に水門を見に
なんとも言えない気持ちになれる築山御前塚
えー、今回は歴史が割と関与するスポットです。 個人的には岡崎市の家康推しには辟易するところなんですが、 まあそれでも一応歴史というか、因縁の多い町なんですね岡崎市って。 ちょっと
暑い日は!!!水門!!!!!!!!!
暑い日が続きますね!!! だから水門に行きます!!! 水がいっぱいあるし!!!涼しそうだし!水門好きだから!!!!! ちょっと落ち着いて)三河にもいろいろと水門はありますが、 割と近場ですぐに
岡崎市欠町のお肉屋さんの直売センター
子供の頃、よく習い事の帰りに自転車を走らせ、 近所のお肉屋さんに行って、 フランクフライ(フランクフルトにパン粉をつけて揚げたもの)を 買い食いしていたことを喋るとなにそれ?と怪訝な顔をされます。 &nbs
安城コロナの寿司以外が多い回転寿司
寒い中、寿司屋の話ですが寿司のことを書くわけではありません。 一人で昼メシを食べる時、割合候補に入るのが回転寿司です。 必ずカウンターがある、速く出てくる、量の調整も効きやすい、一人メシ向きなんですよね。
三河の空いてるモーニング調査 その1
モーニング、と言えば愛知県の名産(?)ですが 元々は尾張の文化なんですよね。発祥は一宮だとか。 ※諸説あるらしいです こちら三河もご多分に漏れず、喫茶店のモーニングは盛んです。が。 凄い混んでないですか? 特に土日。 自
豊田市の予約せずにいけるキャンプ場、池嶋河川敷広場。
【追記】 ※2018年夏にこの場所で水難事故があったようです。 普段は砂浜があるような流れが遅く、また浅いところも多いですが 川には危険が付きまといます。 ライフジャケット等十分にお気をつけ下さい。 &nb
西尾市吉良町の知らない国宝
ぼちぼち暖かくなってきたので出かけやすくなりましたなー。 国宝って法隆寺とか、中尊寺金色堂とかそういう有名な建物のイメージですが、 案外地味なものもあるんです。 愛知県で国宝といえば犬山城なんですが、 西尾
2016年の人気記事ベスト10
2016年ももう残り僅かになりましたね。←とかいってるうちにもう2017年の1月が終わるよ! 2016年はあまり記事の更新が出来ず申し訳ない限りです。 なのでベスト10といっても去年からの記事が結構ありますがご勘弁。 書